夏休みをもっと楽しく!旅行先でもキープできるキレイの習慣!
BLOG
2025 / 07 / 31
最終更新日:2025年8月4日
夏休みといえば、帰省や旅行、夏のイベントが盛りだくさん!非日常を楽しむ反面、生活リズムが崩れてしまったり、体型や肌のコンディションが気になる方も多いのではないでしょうか?
せっかくのお休み、リラックスしながらもキレイをキープできたら理想的ですよね!
なので今回は、夏休み中でも無理なく実践できる、美と健康を維持するための習慣をご紹介します!
目次
旅行中でもできる!キレイを保つ”朝のルーティン”
目覚めの白湯で内側からスッキリ!
旅先の朝は、つい寝坊して慌ただしくなりがちですが、まずは一杯の白湯を飲む習慣を取り入れてみましょう。体を内側からじんわり温め、胃腸の働きを促し、巡りもアップします。
さらに、白湯にレモンを少し絞った“レモン白湯”にするのもおすすめ。ビタミンCの補給にもなり、美容にも◎。
軽いストレッチで体と心をリセット!
寝起きの体はこわばっているので、5~10分ほどの簡単なストレッチで筋肉と関節を目覚めさせましょう。特に肩甲骨周りや股関節を大きく動かすストレッチは、血流を促進し、代謝もアップ。
ストレッチ中に深い呼吸を意識することで、自律神経も整いやすくなり、旅の疲れもたまりにくくなります。
朝の散歩で自然のパワーをチャージ
旅先の非日常感を味わいながら、朝の静かな時間に5~15分ほどのお散歩を楽しむのもおすすめです。朝日を浴びることで体内時計が整い、セロトニン(幸せホルモン)の分泌も促されます。
また、朝の散歩は軽い有酸素運動にもなるため、代謝アップにも効果的です。前日の食べすぎやむくみもスッキリしやすくなり、自然と体調管理につながります。
外食も楽しみながら!キレイを意識した食事の選び方
主菜はタンパク質メイン!体のキレイを作るご飯の選び方
外食では、どうしても炭水化物や脂質が多くなりがち。そんなときこそ「主菜にたんぱく質が含まれているか」を意識しましょう。鶏むね肉や魚、大豆、卵などをメインにしたメニューは、筋肉や肌、髪の材料となる栄養素がたっぷり。
たとえば、焼き魚定食や冷しゃぶサラダ、豆腐ハンバーグなどを選ぶことで、腹持ちも良く、余分な間食を防げます。
さらに、タンパク質を先に食べることで血糖値の急上昇を防ぎ、脂肪がつきにくくなる効果も!
野菜は毎食しっかり!彩り=栄養バランスのサイン
ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富な野菜は、美肌や腸内環境の味方。外食でも「サラダ付き」や「副菜に野菜が含まれるメニュー」を選ぶことで、自然と栄養バランスが整いやすくなります。
特に、赤・黄・緑のカラフルな野菜が揃っている料理は、抗酸化作用があり、美肌や疲労回復にも◎。
「我慢しない」で工夫する!旅行中の甘い誘惑との付き合い方
旅先ならではのご当地スイーツやカフェ巡り。キレイを意識したいけど「スイーツは我慢しなきゃ…」と思うと、逆にストレスに。それよりも「いつ・どれくらい・どう食べるか」を工夫すれば、楽しみながら美容と健康をキープできます。
たとえば、スイーツは「午後のおやつ時間」に少量をシェア。1人前をみんなで分け合えば、満足感はそのままで摂取量は自然とセーブできます。また、糖質の吸収を穏やかにするために、先に野菜やたんぱく質を食べてからスイーツを楽しむのも◎。
豆乳ソフトや甘酒アイスなど、ナチュラル素材のスイーツを選ぶと、罪悪感も少なく美意識も高まります。
キレイを内側からサポート!夏休み中の体ケア習慣
夜の入浴で疲れとむくみをリセット
たくさん歩いた旅行中は、脚や全身に疲れやむくみが溜まりやすいもの。そんなときこそ、夜の入浴は絶好のリセットタイム。湯船にゆっくり浸かることで、血流とリンパの流れが促され、むくみや疲労感がスッと和らぎます。
ぬるめ(38~40℃)のお湯に15~20分浸かるのがポイント。入浴剤を活用すればリラックス効果もアップし、肌も心も整います。特に足首やふくらはぎを軽く揉みながら浸かると、翌朝のスッキリ感が変わります。
ボディメンテナンスにマッサージ&ストレッチ
長時間の移動や観光でこわばった体は、放っておくと疲れが翌日にも残ってしまいます。そんなときにおすすめなのが、寝る前のマッサージとストレッチ。
脚や肩、首まわりを優しくほぐすことで、血行が良くなり、筋肉の緊張がゆるみます。特にふくらはぎのマッサージは、むくみ対策に効果的。ストレッチは5分でもOK。深呼吸をしながら、無理のない範囲でゆっくり伸ばすのがコツです。
快眠で“回復力”を高める
旅の疲れをリセットし、代謝や肌の回復を促すためにも、質の高い睡眠は欠かせない要素。
入浴後の体温が少し下がるタイミングで眠りにつくと、深い睡眠に入りやすくなります。また、旅先での寝付きが悪いと感じたときは、ストレッチや軽い腹式呼吸を取り入れるのもおすすめ。
しっかり眠ることで体の回復力はぐんと高まり、肌ツヤや気分のコンディションにも良い影響があります。
まとめ:旅行中も“キレイ”を楽しむコツは、ちょっとした意識の積み重ね!
夏休みは、心と体をリフレッシュする絶好のチャンス。旅行や帰省でいつもと違う環境でも、「少しだけ意識を変えること」で、体型・美容・健康を無理なくキープできます。
朝のルーティン、食事の工夫、入浴や睡眠など、どれも日常に戻ってからも続けやすいものばかり。旅先でも“楽しくキレイに”過ごすことで、より充実した夏になるはずです。
店舗詳細
パーソナルジムBEYOND 川崎店
神奈川県川崎市川崎区砂子1-1-1 追川ビル4F
JR川崎駅より徒歩3分
営業時間
8:00~23:00
電話番号
0442115525
①友達追加
②フルネームの送信
BEYOND川崎店では、お客様一人一人の悩みや目標に合わせた食事やトレーニングメニューを提供させていただいています!
様々なお悩みに対応させていただいておりますので、ぜひ一度無料体験トレーニングにお越しください!
私は高校時代、器械体操をやっていて周りより少し筋肉がついてきたのがきっかけでトレーニングを始めました!
元々ガリガリで自分に自信のなかった私ですが、努力した分だけ変わっていく体をみて自分に自信が持てるようになりました!
また今はボディメイクの大会に出場し、日本大会で3位にもなりました!
このように私自身トレーニングで人生が大きく変わったので、そのトレーニングの楽しさを皆様に知って頂き、人生を良い方向に変えるきっかけになれればと思います!
【受賞歴】
2021 SSA Surf model部門 横浜大会 優勝
2021 SSA Surf model部門 日本大会 5位
2022 SSA Surf model部門 埼玉大会 優勝
2022 SSA Surf model部門 日本大会 3位