出張パーソナルとは?パーソナルジムとの違いを徹底解説
BLOG
2025 / 08 / 11
最終更新日:2025年8月11日
皆さんこんにちは。
パーソナルジムBEYOND川崎店マネージャーの中原です。
本日は「出張パーソナル」についてです。
近年、健康や美容への意識が高まり、パーソナルジムでのトレーニングが一般的になってきました。しかし、全員がジム通いできるわけではありません。
「仕事が忙しくてジムに行く時間が取れない」「育児や介護で外出しづらい」「人目を気にせず運動したい」──こうしたニーズに応える形で登場したのが出張パーソナルです。
出張パーソナルは、パーソナルトレーナーが指定場所に訪問し、マンツーマンで指導するサービスです。
移動時間ゼロでトレーニングできるため、多忙なビジネスパーソンや在宅ワーカー、子育て中の方など幅広い層に人気があります。
本記事では、出張パーソナルの特徴やメリット・デメリット、料金相場、効果、選び方、さらに活用のコツや利用者のリアルな声まで、徹底的に解説していきます。
目次
- 1 出張パーソナルとは?
- 2 出張パーソナルのメリット
- 3 出張パーソナルでできるトレーニング例
- 4 出張パーソナルのデメリット
- 5 出張パーソナルの効果
- 6 季節ごとの活用法
- 7 出張パーソナルの料金相場
- 8 出張パーソナルの効果
- 9 出張パーソナルの活用シーン
- 10 利用者の声
- 11 出張パーソナルの選び方
- 12 出張パーソナルを最大限に活用するコツ
- 13 パーソナルジムに直接通うメリットは?
- 14 本格的な設備を使える
- 15 集中しやすい環境
- 16 天候やスペースに左右されない
- 17 気分転換になる
- 18 器具メンテナンスや安全管理が行き届いている
- 19 出張パーソナル vs パーソナルジム
- 20 まとめ
- 21 本日の著者
- 22 店舗情報
出張パーソナルとは?
出張パーソナルの基本的な仕組み
出張パーソナルは、パーソナルトレーナーがクライアントの希望する場所まで訪問し、マンツーマンでトレーニングを行うサービスです。
場所は自宅、オフィス、ホテルの一室、公園、レンタルジムなど柔軟に選択可能。
器具は必要に応じてトレーナーが持参し、自重トレーニングやストレッチ中心のメニューも組めます。
提供するトレーニング内容
・筋力トレーニング(自重・チューブ・ダンベル)
・有酸素運動(HIIT、ボクササイズなど)
・ストレッチ・コンディショニング
・姿勢改善・機能改善エクササイズ
・食事指導や生活習慣のアドバイス
出張パーソナルのメリット
移動時間ゼロ
ジムに行くための移動時間や準備が不要。空いた時間を効率的に活用できます。
プライベート空間で安心
人目を気にせず、自分のペースでトレーニングできるため、初心者や運動に自信がない方にも安心。
柔軟な時間設定
早朝、夜間、休日など、ライフスタイルに合わせて予約可能。シフト勤務や子育て中の方にも便利です。
家族や友人と一緒に受けられる
セミパーソナル形式で複数人同時トレーニングも可能。家族の健康づくりにも最適です。
出張パーソナルでできるトレーニング例
自重トレーニング
- スクワット
- ランジ
- プランク
- 腕立て伏せ
小型器具を使ったトレーニング
- チューブトレーニング(肩・背中)
- ダンベルカール
- メディシンボールでの体幹トレーニング
有酸素・サーキット
- HIIT(高強度インターバルトレーニング)
- シャドーボクシング
- 階段ダッシュ(屋外の場合)
出張パーソナルのデメリット
スペースの確保が必要
ある程度の運動スペース(約2〜3畳程度)が必要です。
本格的な器具が使えない場合がある
出張パーソナルでは、自宅や公園、職場など限られたスペースで行うため、本格的な大型マシンや高重量ダンベル、ケーブルマシンなどを使えない場合が多いです。
この器具不足は、特に筋肥大やパワー向上を狙う場合に不利となります。
なぜなら、自重や軽量器具では負荷の上限が早く訪れ、筋肉が成長し続けるために必要な「漸進性過負荷」を十分にかけにくくなるからです。
また、ジムにあるような多様な器具は筋肉の角度や刺激を細かく変えられるため、特定部位を集中的に鍛えやすいですが、出張パーソナルではそのバリエーションが限られます。
その結果、筋肉の成長スピードや体型の変化が緩やかになり、短期間で大きな成果を求める人には物足りなさを感じることもあります。
費用がやや高め
交通費や訪問時間を考慮し、ジムでのパーソナルより料金が高いケースもあります。
出張パーソナルの効果
ダイエット
効率的に脂肪を燃焼し、食事指導で体質改善も可能。
ボディメイク
引き締まった体型や、美しい姿勢を目指せます。
健康維持
運動習慣がつき、肩こり・腰痛の予防にも効果的。
季節ごとの活用法
春・秋
気候が良く、公園や屋外トレーニングに最適。ランニングやサーキットトレーニングで爽快感を得られます。
夏
室内での短時間・高強度トレーニングが中心。エアコンを使える環境で安全に行います。
冬
室内での筋トレやストレッチで基礎代謝を上げ、寒さに負けない体づくりを。
出張パーソナルの料金相場
一般的な価格帯
- 1回60分:6,000円〜12,000円
- 交通費:別途実費請求あり
- ペア・グループレッスン:1人あたり割安になる傾向
コース・回数券の活用
定期契約や回数券を利用すると、1回あたりの料金が1,000〜2,000円ほど安くなる場合もあります。
出張パーソナルの効果
ダイエット効果
・トレーナーが直接フォームを修正し、効率的に脂肪燃焼
・食事指導と合わせて短期間で成果が出やすい
ボディメイク効果
・鍛えたい部位を的確に刺激
・姿勢改善による見た目の変化も期待大
健康維持・機能改善
・関節可動域の拡大、肩こり・腰痛予防
・運動習慣の定着による生活習慣病予防
出張パーソナルの活用シーン
自宅で受ける場合
小さなスペースと簡単なマットがあればOK。育児中や在宅勤務の方に人気。
職場で受ける場合
休憩時間や終業後にオフィスで実施し、社員の健康増進に活用。
公園や屋外で受ける場合
有酸素運動やサーキットトレーニングとの相性が良い。開放的な環境でリフレッシュ。
利用者の声
30代女性(在宅ワーク)
「子どもがいるので外出が難しいのですが、家でできるので助かっています。運動不足も解消できました。」
40代男性(会社員)
「仕事が忙しく、ジムに行く時間がなかったのですが、出張パーソナルなら夜遅くでも対応してもらえるので続けられます。」
60代女性
「筋力の衰えを感じて始めました。無理なく続けられるメニューで、体が軽くなりました。」
出張パーソナルの選び方
トレーナーの資格と経験
国家資格(理学療法士など)や民間資格(NSCA、NESTAなど)を持つトレーナーは信頼性が高い。
専門分野の一致
ダイエット、ボディメイク、リハビリなど、自分の目的に合った専門性を持つかを確認。
口コミ・評判
実際に利用した人の感想やSNSでの投稿をチェック。
料金・交通費
総額でいくらかかるかを事前に把握し、予算に合うか検討。
出張パーソナルを最大限に活用するコツ
トレーニング環境を整える
- 運動できるスペースを確保
- ヨガマットやタオルを用意
トレーナーと目標を共有する
- 体重、体脂肪率、写真でのビフォーアフターを記録
- 明確なゴール設定がモチベーション維持に直結
習慣化する
- 週1〜2回のペースを継続
- トレーナーと次回の予定をその場で決める
注意点
- トレーナーとの相性を確認する
- 交通費やキャンセルポリシーを事前に把握
- 安全のため、体調が優れない日は無理しない
パーソナルジムに直接通うメリットは?
出張パーソナルにも魅力がありますが、パーソナルジムに直接通うメリットもたくさんあります。
比較の観点で整理すると、こんな感じです。
本格的な設備を使える
ジムにはバーベル、スミスマシン、ケーブルマシン、トレッドミルなど、大型で高性能なトレーニング器具があります。
出張パーソナルでは難しい重量設定や種目の幅が広がり、より細かく負荷調整ができます。
集中しやすい環境
ジムはトレーニング専用の空間なので、テレビや家事、家族の声などの「生活の誘惑」が少なく、集中力を保ちやすいです。
モチベーションが上がる音楽や雰囲気も効果的。
天候やスペースに左右されない
出張パーソナルでは天候や自宅の広さが影響しますが、ジムなら年中快適な環境で安定して運動できます。
気分転換になる
家や職場から離れることで「運動モード」に切り替えやすく、ストレス発散にもなります。
仕事帰りに寄れる立地のジムなら、習慣化もしやすいです。
器具メンテナンスや安全管理が行き届いている
ジムの器具は定期的に点検され、安全性が確保されています。
出張パーソナルの場合、自宅や公園では床や周囲の環境に安全面の制限が出ることがあります。
出張パーソナル vs パーソナルジム
負荷のバリエーション
パーソナルジム
大型マシンや高重量の器具を使えるため、筋肉への刺激を細かく調整できます。
特に筋力アップやボディメイク(体のライン作り)では、ジムの方が短期間で結果が出やすい傾向があります。
出張パーソナル
自重や小型器具中心になるため、負荷の上限はやや低め。
ただしフォームや回数、テンポを工夫すれば十分効果は出ますが、筋肥大や大幅な体型変化は時間がかかることもあります。
環境による集中力
パーソナルジム
運動専用の環境なので集中しやすく、「やるしかない」雰囲気があります。集中度が高い分、毎回のトレーニング効率が上がりやすいです。
出張パーソナル
自宅や職場の場合、生活音や他の用事が気になることもあります。集中力が途切れやすいと、トレーニングの質に影響し、結果が出るまでのスピードが遅くなる場合も。
頻度・継続のしやすさ
出張パーソナル
移動時間ゼロでスケジュール調整が楽なので、忙しい人でも継続率が高いです。
回数を多く確保できれば、負荷の限界を器具で補えなくても十分な結果を出せます。
パーソナルジム
通う手間がある分、忙しい人は頻度が落ちやすいですが、週1〜2回でも高強度の負荷をかけられるため、少ない回数でも効果が出やすいです。
どちらも上手く活用することで効率よく結果に繋げられそうですね。
まとめ
出張パーソナルとパーソナルジムは、それぞれに結果の出やすさや得意分野が異なります。
パーソナルジムは大型マシンや高重量器具を使えるため、筋肉への負荷を細かく調整でき、筋肥大やボディメイクなど短期間で大きな変化を求める人に向いています。
また運動専用の環境で集中力が高まり、効率的にトレーニングできます。
一方、出張パーソナルは自宅や職場で受けられるため移動時間ゼロで継続しやすく、健康維持や軽い減量、運動習慣づくりに適しています。
ただし器具の制限や生活環境による集中力低下から、大幅な体型変化には時間がかかることも。最短で結果を出したい場合はジム通い、無理なく長く続けたい場合は出張型が有効です。
両方を組み合わせるハイブリッド利用も効果的で、ライフスタイルや目的に合わせて選択することが成功のカギです
本日の著者
中原穏乃(なかはらのんの)
BEYOND川崎店マネージャー・溝の口店店長
2024年 APF 日本大会モノキニ部門 準優勝
店舗情報
パーソナルジムBEYOND 川崎店
神奈川県川崎市川崎区砂子1-1-1 追川ビル4F
JR川崎駅より徒歩3分
営業時間
8:00~23:00
電話番号
0442115525
【公式LINE】
https://lin.ee/YVh4XZY
①友達追加
②フルネームの送信
BEYOND川崎店では、お客様一人一人の悩みや目標に合わせた食事やトレーニングメニューを提供させていただいています!
様々なお悩みに対応させていただいておりますので、ぜひ一度無料体験トレーニングにお越しください!