コーラと人間関係は同じ!?
NEWS
2022 / 11 / 15
みなさんこんにちは❗️
パーソナルジムBEYOND川崎店の原山と申します😀
大工からパーソナルトレーナーに転職した異色の男です(笑)
-25kgのダイエットに成功し、トレーナーを志しました🔥
さて、本日のテーマは「コーラ」と「人間関係」についてです。
私同様「大工」と「トレーナー」くらい結びつきがありません❗️(笑)
でははじめに「コーラ」について考えてみましょう🔥
①コーラは永遠の悪役?
コーラといえば「体に悪い」「歯がとける」と聞いたとこはありませんか?😭
私は幼い頃よく母に言われました❗️(笑)
では実際コーラのどこが身体に惡いのでしょうか?見て参りましょう❗️❗️
<栄養表示>
100mlあたり
・カロリー45kcal ・炭水化物11.3g ・脂質、たんぱく質0g
500mlのペットボトルでコーラを飲む場合の炭水化物は、57g…。
つまり白米茶碗1杯分…😭
<原材料>
・糖類(果糖ぶどう糖、砂糖) ・炭酸 ・カラメル色素 ・酸味料 ・香料 ・カフェイン…と記載。
ほぼ人工甘味料と糖分ですね。これは飲みすぎると大変なことになります😲❗️
またコーラには「リン酸」が多く含まれるため「カルシウム」が体内に吸収されにくく骨が弱くなり怪我のリスクが高まったり、「骨粗鬆症」を引き起こすケースもあります😵❗️
やばい飲み物じゃないか!?(笑)
とはいえコーラのスカッとする爽快感は、頑張った身体の疲れを吹っ飛ばしてくれますよね❗️さらには眠気も吹っ飛ばしてくれるので精神的にも心強い味方ですね😆✨
②ストレスの大半の原因が人間関係!?
次に「人間関係」について考えてみましょう😉
人間のストレスの大半の原因が人間関係だそうです❗️
確かに言われてみればそうですね。
では一緒にいて心地いいと感じるはどんな人でしょう❓
・自分のルールや価値観を押し付けない人 ・人間性を否定しない人など
つまり…
③コーラと人間関係も○○○が大切!
つまり「距離感」が心地よい人ではないでしょうか🤔❓
これはコーラにも言えることですね❗️
身体に惡いからと極端に避けたり、一日何リットルも飲むのではなく適度に仲良くしましょう❗️❗️❗️
私のオススメは、小さいペットボトルのコーラを一気に飲み干すことです🥤✨量も少量ですし、炭酸が抜けることなく美味しくいただけます☺️❗️
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
最後までお読みくださりありがとうございます❗️
BEYOND川崎店では、日々有益な情報をHPにて発信しております❗️皆様ぜひまた遊びに来て下さいね❗️下のリンクからさらにボディメイクの知識を深めましょう😄🌟
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇
・女性の効果的なトレーニングのタイミングとは❓ https://beyond-kawasaki.com/news/2022/2872/
・ダイエット「停滞期」についてパーソナルトレーナーが解説 https://beyond-kawasaki.com/blog/2022/2860/
学生時代に野球をやっていました😃⚾️
また過去に−25kgの減量経験がございます!
私と共に健康街道を歩みましょう!!