冬野菜の代名詞【白菜】について
NEWS
2022 / 12 / 27
いつもブログをご覧頂き有難うございます!
今年も残すところあとわずかになって参りましたね!
私はこの時期がならではの切なさとわくわく感がたまらなく好きです✨
皆さんこんにちは、BEYOND川崎店の原山です!
当店では採用率50倍を勝ち抜いた選りすぐりのパーソナルトレーナー在籍しております。
ダイエットや減量・姿勢改善・女性のエクササイズ・ボディメイクの大会に向けた身体作り!!私たちになんでもお任せ下さい😁🔥
さて冬のお野菜といえば皆さんは何を想像しますか?
白菜と思われた方は気が合いますね!
今回は白菜のお話です!
1白菜の水分量
白菜は、95%が水分です!そのため水分補給の代わりにもなる優れものです☺️
冬の季節になると水分を摂る機会が減ってしまいますよね!夏に比べて喉の渇きを感じません。実は皮膚や粘膜、呼気などで気づかぬうちに水分を失っております💦
そのため冬にも関わらず脱水症状になってしまいます!
白菜の水分量だけでは心もとないので、お水は体重×0.04を目安に摂取して頂けるとバッチリです!
過去にお水について詳しく解説しているブログがありますので、興味のある方は下記のブログをご覧下さい!
2白菜の栄養
白菜は栄養素が詰まった食材です!
・【ビタミンK】…主な作用としましては、血液の凝固作用があることです。これが欠乏すると血液が止まりにくくなってしまいます!
また骨の健康も向上させてくれます!骨に存在するオステカルシンを活性化し、カルシウムの流出を防いでくれます!そのため骨を丈夫に保ってくれます🦴✨
・【カリウム】…こちらはむくみ対策として、有名なミネラルですよね!
カリウムは体内の水分を調整する役割があります。またむくみの原因となるナトリウムを尿で排出するためむくみ解消にうってつけです😁
3白菜料理
・【お鍋】…お鍋のよいところは、バリエーションの多いところです⭐️水炊き鍋やちゃんこ鍋、キムチ鍋など!
またボディメイクにも適しているというところも魅力的ですよね!お野菜などでビタミンやミネラル、食物繊維も摂れます!肉や魚、豆腐といったタンパク質もきちんと摂れます🔥
ボディメイクの強い味方です!
・【キムチ】…白菜といえばキムチのイメージが強いですよね!またキムチもボディメイクに大変適しています!
キムチの凄さは、過去のブログにて掲載しておりますので、ぜひご覧下さい☺️
本日は白菜のお話をさせて頂きました!
今が旬のお野菜ですので、ぜひ召し上がってください✨
BEYOND川崎店では、運動のご指導だけではなく、お食事のご相談もさせて頂いております!
運動と食事の習慣や知識を身につけて、人生100年時代をより良く生きましょう!
最後までお読み頂き有り難うございます!
興味のある方は下の動画からBEYOND川崎店をご覧下さい🤗
皆さんと店舗でお会いできることを楽しみにしております!
学生時代に野球をやっていました😃⚾️
また過去に−25kgの減量経験がございます!
私と共に健康街道を歩みましょう!!