朝食・昼食・夕食おすすめなタンパク質!
NEWS
2023 / 01 / 12
ギリシャ語でたんぱく質の意味は「第一のもの」といわれるくらいお身体には、大切なものとなっております!
ここでみなさんに質問です☺️
普段たんぱく質の種類を意識して摂取されている方いらっしゃいますか?
例えば「朝食」「昼食」「夕食」それぞれ食材を変えてたんぱく質を摂取するなどです💡
なかなか意識されないと難しいですし、意味を理解しなければ実行しませんよね✨
みなさんこんにちは!
BEYOND川崎店の原山です😁
採用率50倍を勝ち抜いた選りすぐりのパーソナルトレーナーが在籍し、ダイエットや減量、大会に向けた身体作り、私たちになんでもお任せ下さい!
さて本日は「たんぱく質」のお話です🥺
面白い内容になっておりますので、最後までご覧下さい!
1.朝食におすすめのたんぱく質
まず朝食の役割として3つあります💡
①枯渇している身体に栄養素を入れる。
②眠っているお身体を起こす。(特に内臓の動きを促す)
③1日のお身体の基盤を作る。
これらを加味すると「疲労回復」や「代謝UP」の見込めるたんぱく質が望ましいでしょう😁✨
個人的に「豚肉」or「鶏肉」+卵がベストです!
・豚肉…ビタミンB 群が豊富で代謝を上げてくれる作用があります。すると疲労回復や疲労蓄積を解消してくれます🐷
・鶏胸肉…イミダペプチドという栄養素が含まれています。こちらは疲労回復や万病の元になる活性化酸素を除去してくれます🐓
鳥が長い距離を疲労を感じさせず飛べるのはこのためです💡
・卵…食物繊維とビタミンC以外含まれるスーパフードです🥚
1日を戦い抜くためにも朝食選びは非常に重要です☺️
2.昼食におすすめなたんぱく質
昼食はお身体の代謝が最も高まる時間帯です💡
個人的に赤身牛肉or鶏胸肉+卵が良いです!
・牛肉…代謝を上げるL -カルニチンという栄養素が含まれます!こちら脂肪燃焼効果が期待できますので、代謝が高まる昼食と相性がバッチリです😁
例えるならば「コタツでみかん」くらい相性が抜群です✨
鶏胸肉と卵については、先ほど述べさせて頂いたので、割愛させていただきます!
3.夕食におすすめなたんぱく質
夕食はお身体の代謝がもっとも下がる時間帯です💡
ヘルシーに召し上がりたいので、お魚or蒸した鶏胸肉やささみ+大豆製品がおすすめです☺️
・お魚…ミネラルも豊富に含まれていますので、お身体の調整作用があります!また良質な脂質も摂取でき脂肪燃焼や成長ホルモンなどの材料になります🐟
・大豆製品…消化吸収を助けてくれる大豆イソフラボンが含まれているため腸内環境を整えてくれます✨
お魚と大豆製品の相性は抜群ですので、夕食にはぴったりな組み合わせですね😍
みなさんもぜひ献立に組み込んでみてください!!
そういえば、最近実家から大量のりんごが送られてきました🍎
正直新鮮なうちに食べられるか心配です😥
しかしりんごって栄養素が素晴らしくて、過去にりんごについてまとめたブログがあるので興味のある方はぜひお読み下さい!
りんごってなんであんなに美味しんでしょうか☺️
最後までお読みいただき有り難うございます!
BEYOND川崎店に興味のある方は下記にリンクより店舗の雰囲気をのぞけますよ✨
学生時代に野球をやっていました😃⚾️
また過去に−25kgの減量経験がございます!
私と共に健康街道を歩みましょう!!