【川崎 パーソナルジム】サウナーは筋トレしないともったいない!?筋トレとサウナの関係性について!
NEWS
2024 / 03 / 03
どうもこんにちは。
サウナは熱いので正直そんなに好きではない。
BEYOND川崎店トレーナーの齋藤です。
サウナ入ると暑くて数分で出ちゃうんですよね、、、
もまあそんな話はさておき、、、、
最近ではサ活とも呼ばれ、ブームとなっており、以前と比べていたる所でサウナが入れるようになりましたね💪
そんなサウナに、ジムにあるからトレーニング後に入りたいという方は以外に多いのではないでしょうか?🤔
今回はそんなサウナと筋トレの関係性についてお話していきます!
それでは参りましょう💡
趣味は音楽、トレーニング、農業、食べること。旅。
目次
そもそもサウナって?
せっかくなので、いつも入っているサウナについてもより詳しく知っておきましょう🤝
サウナの歴史
サウナの歴史は古く、北欧の国、フィンランドを起源としています。
サウナはフィンランドの文化や伝統の一部であり、古代から人々の健康や社会的な活動に重要な役割を果たしてきました。
基本的なサウナの定義は、体を温められる環境でかつ、湿気を含んだ蒸気を発生させることが一般的な定義となります。サウナの歴史は、さまざまな文化や地域でさまざまな形で展開されてきましたが、その基本的な目的は体を清潔に保ち、健康を促進することにあります。
日本におけるサウナの始まり
日本におけるサウナの歴史は1957年で、東京・銀座にオープンした「東京温泉」でサウナが設置されたのが最初でした。
当時持てる日本の技術を駆使して造られた施設だったそうですが、室温はそれほど高くなく、床にも配管が通っていたため、裸足で歩くのは困難な造りだったそう。
残念ながら現在、この施設は既に現存はしていません。
その後、1964年の東京オリンピックと同時期に、フィンランド選手によって持ち込まれたサウナが話題となり、サウナブームが起こります。これは後に第1次サウナブームと呼ばれます。
そして時は経ち90年代に差し掛かった頃、ここで第2次サウナブームと呼ばれるブームが起こります。
戦争から時が経ち、人々の世帯が安定し、健康やリラックスなどに目が向き始めたことで、発展したのではないかと考えます💡
この時はお風呂+αでいかに人々の目を向けることが出来るかが商売の鍵となっていたようです💡
マッサージやゲームセンター、お食事処など、今でもたまに見かける複合施設の原型がこの頃に作られました😌
そして現在は第3次サウナブームと呼ばれています😶🌫️
SNSの発達によるメディアへの露出増加やサウナとアウトドアの掛け合わせなど人々にとって手軽に味わえるようになったことが、ブームの原因となっています✨️
私齋藤の意見としては、所得や経済の安定が人々の健康への注目の高まり方に比例すると考えています!そのため、今後の経済がより好景気なると、サウナブームはさらに発展すると考えます!
そして同じカテゴリーにおけるフィットネスブームもより加速していくのでは無いかと考えます🤝
トレーニーの皆さん、トレーニング環境を良くしていくためには、経済貢献です💪
我々の力見せていきましょう🤝
サウナの種類
サウナにはいくつかの種類があります!
代表的なサウナの種類には以下のようなものが挙げられます♨️
フィンランド式サウナ
▶︎最も一般的なサウナで、高温で乾燥した熱気を利用します。
蒸気サウナ
▶︎湿気を含んだ蒸気を使い、体を温めるサウナです。
インフラサウナ
▶︎赤外線を利用して体を温めるサウナで、乾燥していて温度が低めです。
バイオサウナ
▶︎高湿度で低温の環境を提供するサウナで、呼吸器系への負担が少ない特徴があります。
ロウリュサウナ
▶︎バスブラシなどで体を叩くことで血行を促進する伝統的なサウナです。
調べてみてわかったのですが、ロウリュサウナってこういう定義なんですね、、、
てっきり蒸気の風を楽しむものかと思ってました、、、🤣
これらの種類のサウナは、それぞれ異なる特性や効果を持っており、個々の好みや目的に合わせて選ぶことができます!
サウナーの方々はもちろんご存知でしたよね?😁
サウナの効果
次はそんなサウナにおける効果についてご紹介していきます😮💨
サウナに入るとどうなる?
血行促進効果
サウナに入ることで体温が上昇し、血管が拡張して血行が良くなります。これにより、体全体に酸素や栄養が行き渡り、新陳代謝が促進されます。
勘のいいトレーニーの皆さんはもうお察しですね?この部分については後ほど解説します😁
リラクゼーション効果
▶︎サウナの熱気や湿気が体をリラックスさせ、ストレスや疲労を軽減します。
心身をリフレッシュする効果が期待されます。
毒素排出効果
▶︎サウナに入ることで汗をかき、体内の老廃物や毒素を排出する助けとなります。デトックス効果が期待されます。
免疫力向上効果
▶︎サウナによる体温の上昇や発汗が免疫力を向上させ、病気に対する抵抗力を高める効果があります。
筋肉の緊張緩和効果
▶︎サウナに入ることで筋肉が温まり、緊張が緩和されます。運動後のリカバリーにも効果的です。
これらの健康効果は個人差がありますので、体調や状況に合わせて適切に利用することが重要です。また、医師の指示に従い、健康状態に配慮した上でサウナを利用することが推奨されます。
筋トレとサウナ、相性どうなの?
実は筋トレ前と後でサウナの効果は若干変わります🤔
用途に分けて使い分けるのが大切です💪
筋トレ後のサウナ
疲労回復
▶︎筋トレ後にサウナに入ることで、筋肉の疲労を軽減し、リカバリーを促進します。サウナの熱気や湿気が筋肉をリラックスさせ、疲れを和らげる効果が期待されます。
血行促進効果
▶︎筋トレによって緊張した筋肉をサウナで温めることで、血行が促進されます。血液循環が良くなることで、酸素や栄養が筋肉に適切に供給され、疲労物質の排出も促進されます。
筋肉の柔軟性向上
▶︎サウナの熱気が筋肉を温めることで、筋肉の柔軟性が向上します。筋トレ後にサウナに入ることで、ストレッチ効果を高め、筋肉の緊張をほぐすことができます。
リラクゼーション
▶︎筋トレ後の疲労やストレスをサウナで解消することで、心身をリラックスさせる効果が期待されます。ストレスホルモンの減少やリラックス効果により、心地よいリカバリータイムを過ごすことができます。
筋トレ後のサウナの効果は個人によって異なりますので、体調や状況に合わせて適切に利用することが重要です。また、十分な水分補給や休息をとりながらサウナを利用することが推奨されます。
筋トレ前のサウナ
実は、筋トレ前のサウナというのも以外に効果的。マニアックな話ですが、某有名日本人ボディビルダーが、トレーニング前にサウナに入って体を温めているシーンはマニアには有名な話です😂
筋トレ前のサウナには、以下のような効果があります!
血流の促進効果
▶︎サウナに入ることで体温が上昇し、血管が拡張します。これにより、血流が促進され、筋肉に酸素や栄養素が十分に供給されます。
柔軟性の向上効果
▶︎サウナの熱によって筋肉が温まり、柔軟性が向上します。これにより、筋トレの際により広い範囲で動きやすくなります。
疲労回復効果
▶︎サウナに入ることで体内の老廃物や乳酸が排出され、筋肉の疲労が軽減されます。これにより、筋トレ後の回復が促進されます。
精神のリフレッシュ効果
▶︎サウナに入ることでリラックス効果が得られ、ストレスや疲労が軽減されます。これにより、筋トレ前にリフレッシュされた状態でトレーニングに臨むことができます。
筋トレ前のサウナは、筋トレの効果を高めるだけでなく、身体や心の健康にも良い影響を与えることが期待されます。
せっかくトレーニングをするのであれば、いい気持ちで行いたいですよね☺️
まとめ
いかがでしたか?😁
トレーニングとサウナというのは結構相性が良く、我々トレーニングをする人にとっては毎日入りたくなるほどの効果があります✨️
ジム選びの基準として、サウナやジャグジーが付いているのを基準にされる方も最近は多いようです🥹
ジム終わりのサウナやジャグジーを味わいたいが、そもそもトレーニングをしたことがない、、、
という方は、まずは、BEYOND川崎店でトレーニング習慣をつけませんか?✨️
お気軽に体験トレーニングへいらしてください💡
下記より友達追加してお申し込みいただければと思います☺️
店舗の様子がわかる動画もご覧下さい⬇️
最後までご覧頂きありがとうございました✨️
BEYOND川崎店トレーナー、齋藤友貴です。
前職は海上自衛官で、約4年間、護衛艦勤務しておりました。
趣味は、音楽と月1農家です🍠 一緒に自分史上最高の体を作りましょう。